月: 2025年10月

第47回交流大会(中学生の部、低学年の部)10月25日結果

10月25日の結果と11月1,3日の組み合わせおよび審判配置表を掲載いたします。

25日は降雨のため低学年の部の二試合が雨天順延となりました。
26日も降雨予報のため中止といたします。

11月1日に中学生の部の決勝戦と25日に中止となった低学年の部の二試合を実施します。
11月3日は大会日程の都合により、低学年の部の準決勝二試合と決勝戦をダブルヘッダーでの実施となりますが、ご了承願います。

第47回交流大会(中学生の部、低学年の部)10月19日結果

10月19日の結果と決勝トーナメントの組み合わせおよび審判配置表を掲載いたします。

低学年の部の初日が雨天順延となった関係で、25日は低学年のトーナメント一回戦と中学生の準決勝を実施し、26日は低学年の準決勝のみを実施します。
11月1日に両部門の決勝戦を予定しています。

なお、25日は運動会後に移動してくるチームがあるため、第四試合の開始時刻が遅れる可能性があります。

第47回交流大会(低学年の部)10月18日結果

千葉県スポーツ少年団軟式野球交流大会(第1回低学年大会)二日目の結果を掲載いたします。

Aブロック1位は2勝の光ヶ丘シャークス。2位は組み合わせが変則になった関係で1勝1敗で3チームが並び、得点率で成少フォックス・成田ゴールデンウィングス連合と長南・大多喜連合が同率。両チームのうち失点率が低い長南・大多喜連合が決勝トーナメント進出となりました。
Bブロックは2勝の多古町スポーツ少年団と、得点率の差でサンスパッツ・湖北フレンズ連合。
Cブロックは2勝の横芝光タイガースと、得点率の差で海上学区スポーツ少年団。
Dブロックは2勝の富里Rエンゼルス湯楽城と、1勝1敗の青堀少年野球クラブ。組み合わせの関係で向山ファイターズと和田レッドローズはともに2敗です。

25,26日の予定は19日の中学生大会終了後に決定します。

第47回交流大会(低学年の部)10月13日結果

千葉県スポーツ少年団軟式野球交流大会(第1回低学年大会)初日の結果を掲載いたします。
18日は午前中に学校行事のあるチームが多く、調整の結果、下記審判配置表のとおり組みましたが、調整漏れや不都合のあるチームはご連絡ください。            

19日から中学生大会が始まりますが、依頼しております開会式のチーム紹介文が未提出のチームがございます。早急に提出をお願いいたします。

第47回交流大会(低学年の部)10月13日について

13日は本日予定していた内容をそのままスライドして実施の予定です。
13日も天候不良が予想されており、態度決定については本日と同様の対応となりますのでご確認をお願いします。

また、18日は当初13日に予定していた8試合を実施する予定ですが、13日の試合消化が危ぶまれる状況なのと、球場周辺事情により開始時刻等に変更が発生する可能性があるため、13日終了後に確定します。
開始時刻等の調整が必要なチームはご相談ください。